~vol.2~
*見つけた順に掲載の為、順不同です
*クリックすると拡大画像を見る事ができます
vol.1
vol.3
vol.4
vol.5
地人会第57回公演
「薮原検校」
1995年10月
紀伊國屋ホール
演出部:福澤諭志
猫のホテル
「愛してる。いや言わんでいい。」
2002年1月
下北沢 ザ・スズナリ
舞台監督:宇野圭一
小道具:大川真由美
にんじんボーン
「こっぱ・みじん」
2002年1月
劇場MOMO
舞台監督:宇野圭一
小道具:大川真由美
ブロードウェイミュージカル
「シーソー」
1994年10月
パナソニック・
グローブ座
演出部:福澤諭志
HIRA/GLOBE 37SHAKESPEARE
「リチャード三世」
1995年5月
パナソニック・
グローブ座
演出部:福澤諭志
WOMEN'S LIB.vol.3
「ニッキー・イズ・
セックスハンター」
1998年5月
新宿シアタートップス
舞台監督:福澤諭志
演出助手:大堀光威
サモ・アリナンズ
「シャイアン」
2000年5
月
下北沢 本多劇場
舞台監督:松嵜耕治
演出部:福澤諭志
つかこうへい事務所・シアターX特別公演
「熱海殺人事件
モンテカルロイリュージョン」
1994年6月
シアターX
演出部:福澤諭志
動物電気
「チョップが如く」
1999年10
月
下北沢 駅前劇場
舞台監督:
松嵜耕治
「ミツコ ー 世紀末の伯爵夫人」
1994年2月
博品館劇場
演出部:福澤諭志
NYLON100℃
「ロンドン→パリ→東京」
1999年1月
下北沢本多劇場
舞台監督:福澤諭志
月影十番勝負
「ねぇ! キスしてよ」
1995年7月
新宿シアタートップス
舞台監督:福澤諭志
動物電気
「ああ、大地に頭から」
2000年12
月
下北沢 駅前劇場
舞台監督:
松嵜耕治
サモ・アリナンズ
「ホームズ」
1998年11
月
下北沢 ザ・スズナリ
舞台監督:福澤諭志
出演:うのけいいち
スーパーエキセントリックシアター
「Homeless Home
」
1994年12月
PARCO劇場
演出部:福澤諭志
「飛龍伝'94」
いつの日か白き翼にのって
1994年8月
銀座セゾン劇場
演出部:福澤諭志
猫のホテル
「負」
2001年2月
三鷹市芸術文化センター 星のホール
舞台監督:宇野圭一
小道具:大川真由美
NYLON100℃
「ザ・ガンビーズ・ショウ」
1998年2月
下北沢本多劇場
舞台監督:福澤諭志
小道具製作:渡邊千穂
NYLON100℃
「偶然の悪夢」
1998年10月
青山円形劇場
舞台監督:福澤諭志
演出部:渡邊千穂
グループ魂
「グルーパー」
1999年3月
渋谷 ON AIR WEST
舞台監督:福澤諭志
演出助手:大堀光威
サモ・アリナンズ
「ホールアンドナッツ」
2001年5
月
下北沢 本多劇場
舞台監督:宇野圭一/
松嵜耕治
小道具:大川真由美
猫のホテル
「イメチェン」
2001年7月
下北沢 ザ・スズナリ
舞台監督:宇野圭一
小道具:大川真由美
「NEVER SAY DREAM
」
1994年4月
シアターコクーン
演出部:福澤諭志
猫のホテル
「いたしかゆし」
2000年5月
下北沢 ザ・スズナリ
舞台監督:宇野圭一
小道具:大川真由美
にんじんボーン
「佳日のほうへ」
2003年2月
下北沢 ザ・スズナリ
舞台監督:高橋大輔
小道具:大川真由美
東京ヴォードヴィルショー
「ドン・トン カルレオーネの
ギャグギャグ エブリバディー」
1993年12月
新宿 紀伊國屋ホール
演出部:福澤諭志
月影十番勝負
「僕の美しい人だから」
1999年5月
青山円形劇場
舞台監督:福澤諭志
「洒落男たち」
モダンボーイズ
1994年2月
東京芸術劇場 中ホール
演出部:福澤諭志
動物電気
「えらい人のはなし キック先生」
2002年6
月
下北沢 駅前劇場
舞台監督:
松嵜耕治
サモ・アリナンズ
「ガッツ団」
1999年12
月
下北沢 駅前劇場
舞台美術:福澤諭志
小道具:宇野圭一
vol.1
vol.3
vol.4
vol.5
チラシは資料としての掲載ですが、お断りなく掲載させて頂いている物もあります。問題がございましたらメールにてご一報頂ければ削除致します。
*contents top*