~vol.4~

*見つけた順に掲載の為、順不同です
*クリックすると拡大画像を見る事ができます



vol.1 vol.2 vol.3


珍しいキノコ舞踏団
「彼女はあまりに疲れていたので
その喫茶店でビートをとることが
できなかった。」

1995年10月
ラフォーレミュージアム原宿

舞台監督:高橋大輔

遊◎機械/全自動シアター
「アナザデイ」
1999年9月
世田谷パブリックシアター

演出部:渡邊千穂

花組芝居
「百鬼夜行抄」
2003年1月
銀座博品館劇場

小道具製作:渡邊千穂

TB-プラネット
「エンゲキマン」
1995年8月
下北沢 ザ・スズナリ

舞台監督:高橋大輔

NYLON100℃
「吉田神経クリニックの場合」
1998年5月
中野 ザ・ポケット

舞台監督:高橋大輔
小道具製作:渡邊千穂 

珍しいキノコ舞踏団
「フリル(ミニ)ワイルド」
2002年3月
Hara Museum Garden

演出部:渡邊千穂

猫のホテル
「ゲバ」
1999年11月
内幸町ホール

舞台監督:松嵜耕治
舞監助手:高橋大輔

ジョビジョバ
「Heavy Smoke Monkeys」
2001年8月
Zepp Tokyo

演出部:渡邊千穂
小道具製作:大川真由美 
動物電気
プロレタリアート演劇
「人、人にパンチ」
2002年10月
三鷹市芸術文化センター 星のホール

舞台監督:松嵜耕治

第三舞台
「朝日のような夕日をつれて」
1997年1月
紀伊國屋サザンシアター

美術助手:渡邊千穂
舞監助手:福澤諭志

劇団 ダンダンブエノ
「いなくていい人」
2003年3月
スペース・ゼロ

舞台監督:高橋大輔
 演出部:福澤諭志

デリシャスモンキーブラザーズ
「JP」
2000年11月
大塚萬スタジオ

舞監助手:渡邊千穂

カンコンキンシアター
「クドい!」
2001年10月
新宿シアターアプル

演出部:渡邊千穂

温泉きのこ
「きのこから毛が生えたって
いいじゃない」

2003年5

テルプシコール

作・演出:大堀光威
舞台監督:松嵜耕治
サモ・アリナンズ
「倉森物語」
2003年1月
下北沢 本多劇場

舞台監督:高橋大輔
 小道具製作:大川真由美 



ランニングシアターダッシュ
「うしろから2番目のウィザード」
1999年1月
新宿 THEATER/TOPS

舞台監督:高橋大輔

月影十番勝負
「唇からナイフ」
1998年7月
新宿紀伊國屋ホール

舞台監督:福澤諭志
  演出部:渡邊千穂

DIRT 1600
「ライアーガール」
2002年8月
アートスフィア

舞台監督:高橋大輔
 演出部:渡邊千穂
 演出部:宇野圭一

グループ魂
「MACH731」
2000年7

赤坂BLITZ

舞台監督:高橋大輔
演出助手:大堀光威

黒テント
「メザスヒカリノサキニアルモノ
若しくはパラダイス」

2001年5月
芝公園プールシアター

 美術製作:渡邊千穂

にんじんボーン
「オヅ君が来た日」
1999年12月
下北沢 ザ・スズナリ

舞台監督:高橋大輔

猫のホテル
「しぶき」
1999年4月
下北沢 ザ・スズナリ

舞台監督:高橋大輔

オーツーコーポレーション プロデュース公演
「鬼」
2001年3月
スペース・ゼロ

演出部:渡邊千穂

渋谷・コクーン歌舞伎
「盟三五大切」
1998年9月
シアターコクーン

特殊小道具:渡邊千穂

岡本麗一人芝居
「たたかう女」
2001年11月
紀伊國屋サザンシアター

演出部:高橋大輔

「WEE THOMAS」
2003年8月
PARCO劇場

舞台監督:高橋大輔
 演出部:福澤諭志
演出助手:渡邊千穂

桃園会
「うちやまつり」
1999年10月
東京芸術劇場小ホール1

舞台監督:高橋大輔

ジョビジョバ
新春スペシャル
「ジョビジョバ'97」
1997年1月
下北沢 ザ・スズナリ

舞台監督:高橋大輔

シティボーイズライブ
「ウルトラシオシオハイミナール」
2000年5月
アートスフィア

演出部:福澤諭志
演出部:渡邊千穂

猫のホテル
「苦労人」
2000年9月
下北沢 ザ・スズナリ

舞台監督:高橋大輔



vol.1 vol.2 vol.3


チラシは資料としての掲載ですが、お断りなく掲載させて頂いている物もあります。問題がございましたらメールにてご一報頂ければ削除致します。





*contents top*